ダイエットを始めてみようと考えた時、ジム選びに迷いますよね。
あなたに合ったジム選びには、少しだけポイントがあります。
たった3つのポイントを頭に入れてジムを探してみましょう。
- 通いやすさ=アクセスの良さ(自宅、職場から)
- 続けやすさ=無理ないジム料金(月会費)
- アイテム・システム=施設の充実度と仕組み(ジムの特徴)
この3つのポイントを忘れなければあなたにぴったりのジムを選べますよ。
通いやすさ=アクセスの良さ

ジム選びで重要なのは通いやすさ(アクセスの良さ)です。
どんなに立派なジムでも、物凄く充実した設備やマシンが合っても、おしゃれで格好良くても遠くにあって、通うことができなければジムでのダイエット運動を続けることや効果が出すことはできませんよ。
あなたはジムへどうやって行きますか。
- 徒歩
- 自転車(駐輪所があるか)
- 車(駐車代金はかかるのか、駐車スペースが確保されているか)
- 電車(駅から近いかどうか)
- バス(バス停から近いか)
ジムへ通うための手段も考えながら、ジムに通いやすいかどうかを考えていきましょう。
あなたが無理なく通えるジムは、運動する機会を増やしダイエットをライフスタイルに取り入れられるということです。
反対にジム通うのが大変だと、ジムに行かなくなってしまうもの。
結局、運動する機会が減ってしまいダイエットもうまくいきません。
どこからジムへ通うのがベストか考える
ジムへのこの通いやすさとは、どこからジムへ通うことをイメージされますか。
自宅もしくは勤務先からの通いやすさですよね。
自宅の場合には、休日もでも気軽にジムに通いやすいですよね。
また、運動後に直ぐに自宅に帰ることもできるので安心です。
もちろん、勤務先でジムダイエットをしてから帰るというのも良いかもしれません。
ご自身のライフスタイルに合わせて、どちらのスタイルが通いやすいかを検討してみましょう。
続けやすさ=無理ないジムの料金(月会費)

通いやすさと同じく重要なのは、続けやすさ=無理のないジムの料金(月会費)です。
どんなに良いマシンがあっても、きれいで快適なジムでも自宅からのアクセスが良くても、自分にとって高くて無理のあるジム料金だとジムを続けることができなくなります。
通常ジムの料金は毎月発生しますので、毎月のお小遣いや給料からきちんと支払える範囲のジムを選ぶことで、安心してダイエット運動を続けることが出来ますよ。
ダイエット運動(運動習慣)をやめたら、簡単にもとの体にに戻ってしまいますよ。
アイテム・システム=施設の充実度と仕組みはジムの特徴
「通いやすさ」と「続けやすさ」の条件をクリアしたら、最後の条件を見ていきいましょう。
最後の条件は、アイテム・システム=施設の充実度と24時間営業などのジムの仕組みです。
ジムダイエットに必要なアイテム
- 筋トレマシン(筋肉の引き締め、筋肉量を増やす)
- 有酸素マシン(体脂肪の燃焼)
- プール・ジャグジープール
- スタジオ(ヨガやボクササイズ、ダンスなど)
- ホットスタジオ(ストレッチやヨガ)
- 休憩スペース(会話もはずみますよ)
さらにスーパー銭湯と間違える規模のリラックス、リフレッシュするアイテムもあります。
- お風呂(数種類あるジムもあります)
- サウナ(ミストサウナ)
- 岩盤浴
- マッサージチェアー
このようなアイテムの充実度と自分が必要なアイテムを選んでジムを決めていきましょう。
ジムでは、「ダイエットの為の運動時間」と「疲れを癒やす時間」を上手にバランス良く取ることでジムを楽しめますよ。
ダイエットを成功させるジムのシステム
ジムのシステムにもそれぞれのジムの特徴が出てきます。
- 24時間営業のジム
- ジムにトレーナーがいないジム
- 接客やマシン指導を重視しているジム
- パーソナルトレーナーがいるジム
- 無料の鍵付きロッカーが設置してあるジム、設置していないジム
- 自宅近くのジムAで契約すると勤務先近くの同じブランドのジムBも使える
- 外を歩くシューズでジムのマシンを使用できるジム
- 室内シューズでマシンを使用するジム
ジムのシステムは本当に特徴的です。
例えば気軽さを狙った外を歩くシューズでジム内のマシンを使用できるもの。
手軽でいつでも気軽にダイエット運動ができます。
反対にちょっと汚いと考える方もいるかも知れませんね。
また、初心者のあなたにはジムで適切な運動指導(マシンの使い方やフォーム、重さ、回数など)を受けられる環境は重視して欲しいです。
正しく運動を続けることが、ダイエットする近道です。
自分にとって合うジムのシステムをきちんと確認してジムに通いましょう。
まとめと体験談
あなたのダイエットを成功させるために重要なジム選びのポイントは「通いやすさ×続けやすさ×アイテム・システム」でしたね。
ポイントを絞ってジムを探すことであなたにピッタリのジムが見えてきますよ。
私は大型総合フィットネスクラブも利用してきましたし、24時間使えるジムも利用してきました。
最近は仕事が忙しく帰宅が夜遅くなることも多く、休日は家族との時間を大切にしたい。
今は、24時間ジムが普及して身近にいつでも運動できる環境がある為、私は休日の朝朝食前に必ずジムでダイエットメニューを行ってから休日をスタートさせています。
24時間ジムを活用することで、朝に自分にとって大切なダイエットメニューを行った後で、休日も友人や家族とお昼にバーベキュー等を行うことができます。
本当に24時間ジムは私に合っていて、便利だと感じています。
ジム選びのポイントを使ってジムダイエットを始めてみませんか。
- 通いやすさ=アクセスの良さ(自宅、職場から)
- 続けやすさ=無理ないジム料金(月会費)
- アイテム・システム=施設の充実度と仕組み(ジムの特徴)